乳酸菌の特性

ラクトバシラス属とは

あまり耳慣れないラクトバシラス属とは実は乳酸菌の事です。
この慣れない乳酸菌のラクトバシラス属乳酸菌は、人間に大変良い効果をもたらす乳酸菌です。
ではどの様な効果があるのでしょうか?今回はこのラクトバシラス属乳酸菌について調べてみました。

ラクトバシラス属とは?

ラクトバシラス属または、ラクトバチルスとも呼ばれています。
乳酸菌に分類され、ラクトバチルス属は自然界にもっとも多く存在しており、30種類もある乳酸菌の中で、人間にとって身近に存在する乳酸菌なのです。

ラクトバチルス属とも呼ばれているこの乳酸菌の特徴は、グラム陽性の乳酸桿菌(かんきん)と呼ばれ、無酸素でも生息できる通性嫌気性菌で、ブドウ糖を利用して増殖します。
この桿菌(かんきん)とは棒状で円筒状の細菌の事です。
そしてグラム陽性とは、グラムさんという方が発見した方法で、グラム染色という細胞を染める際、染まるものをグラム陽性、染まらない細胞をグラム陰性といい、この違いは細菌に細胞壁があるか無いかで判断します。
グラム陽性を持った細菌は細胞膜と外側に細胞壁があり、グラム陰性の細菌は細胞膜のみで細胞壁を持ちません。
つまりこのラクトバチルス属の乳酸菌には細胞壁があるのです。
ラクトバチルス属の乳酸菌の効果は人間の腸内環境を整えてくれる善玉菌の一種で、毎日摂取したい乳酸菌なのです。

ラクトバチルス属の乳酸菌を摂取する際の注意点

ラクトバチルス属の乳酸菌は発酵食品やヨーグルトに含まれており、食べ物から直接摂取する事ができます。
ですが、発酵食品は塩分が多かったり、ヨーグルトでも加糖だと糖分を多く摂取してしまうため、ヨーグルトは無糖のものを、塩分を控える場合はサプリメントなどで摂取する方が効率よく摂取する事ができます。

身近なラクトバチルス属の乳酸菌を積極的に摂取しよう

いかがでしたか?耳慣れないこの乳酸菌も善玉菌の一種で、腸内環境に一役買ってくれる大変優れた乳酸菌です。
この乳酸菌を毎日摂取し、健康維持に役立ててみてください。
乳酸菌の種類についてはこちらが詳しいですよ。

ページのトップへ戻る