乳酸菌の特性

サーモフィラス菌の特徴

あまり耳にしないサーモフィラス菌という乳酸菌をご存知でしょうか?
腸内には生息しませんが、このサーモフィラス菌はヨーグルトやチーズを作るうえで大変重要な乳酸菌です。
ではこのサーモフィラス菌の特徴についてまとめてみました。

サーモフィラス菌の特徴とは?

サーモフィラス菌とは、ストレプコッカス属の球菌で丸い形をしています。
このサーモフィラス菌はスタータといってヨーグルトやチーズを作る時に必要な種菌の役割りをする乳酸菌です。
又、サーモフィラス菌には腸内環境を良くし、美肌効果があります。

種菌として活躍するサーモフィラス菌とブルガリア菌

美味しいヨーグルトを作る上で欠かせないのが種菌とよばれる乳酸菌です。
この種菌は国際規格で定められており、その種菌はサーモフィラス菌とブルガリア菌の2種類です。
この2種類の種菌にヨーグルトの種類を決める乳酸菌を混合する事で、いろいろな種類のヨーグルトが出来るのです。
こちらにもヨーグルトと乳酸菌について詳細が書かれております。

そんな国際規格でも認定されているサーモフィラス菌とブルガリア菌ですが、この2種類の菌はお互いに利益となる共生作用で美味しいヨーグルトを作りだす働きがあります。
サーモフィラス菌は乳に含まれている、栄養分アミノ酸やペプチドなどをエサとして増殖します。
サーモフィラスが増殖すると蟻酸という成分を作り出し、この蟻酸はブルガリア菌のエサとなってブルガリア菌も増殖するのです。
ブルガリア菌が増殖すると、サーモフィラス菌のエサになるアミノ酸やペプチドを作り出すので、結果、お互いの共生作用で短時間で栄養価の高いヨーグルトを作り出す事ができるのです。

サーモフィラス菌はヨーグルト作りに欠かせない乳酸菌である

いかがでしたか?あまり聞かないサーモフィラス菌という乳酸菌ですが、ブルガリア菌と同じ、でヨーグルトには欠かせない種菌です。
このサーモフィラス菌とブルガリア菌の働きがあるおかげで、栄養価の高い、美味しいヨーグルトを作る事ができるのです。

もっと乳酸菌の整腸効果を知りたい方はこちらからどうぞ。

ページのトップへ戻る